本日は発想カテゴリーということで、ステンシル絵画を課題にしました。
今回、特に大切にしてほしい「みると」は
「色をかさねてみると」
パレット無しの、ぶっつけ本番でどんどん色を重ねると、どんな発見があるかな?
ローラーを使ってステンシル絵画に挑戦
さぁ、今日はペンキ屋さんになるよ~
と皆の前にローラーが・・・気になる気になる・・・
っと、ローラーを使う前にみんなでシール作りをはじめました。
思い思いに手描きでモチーフを描いていきます。
はさみでチョキチョキ、手作りのシールを一生懸命に切って切って切っていきます。
小さいモチーフは、はさみで切るのも一苦労です。
シールが出来たら、いよいよローラーの出番です。
真っ白いキャンバスに縦から横から、選んだ色を自由に塗っていきます。
コロコロコロコロ・・・
塗って、乾かして、塗って、乾かしてを、どんどん繰り返していきます。
「この後どうなるの?」
「好きな色が消えていく~」
と、みんなの頭に???ハテナがたくさん浮かんでいた様子でした。
ある程度ベースが塗れたら、先程の手作りシールを好きなところへ貼り付けます。
マスキングテープを選んだ子もいます。
シールの上からも、どんどん色を重ねます。
何度も繰り返し色を重ねたところで、最後のお楽しみ。
いよいよシールをはがしてみると・・・?
「えっ?!いろんな色が出て来たよ」
とみんな夢中になって剥がしていました。
今回の課題は、最初にこどもたちに完成作品を見せていないため、この先どうなるのかな?とワクワク半分、不安半分・・・
自作のシールに目や口、牙、模様を描いてくれた子もいましたが、絵の具を塗り重ねることにより、その模様が消えていく悲しさ・・・
子どもたちの色んな表情が垣間見えました。
想像していなかった色と形がキャンバスに現れた時、またひとつ新しい発見を得ることができたと思います。
発表会では・・・
「この部分が〇〇に見える!」
「最初に塗った色がここに出てきた!」
「この混ざった色がキレイ」
「剥がしたシールもかっこいい!」
など、みんなでお気に入りを見つけました。
普段は、絵の具の色が重ならないようにと、境目を塗り分ける場面が多いと思います。
今回のように思いっきり色を重ねることで、深みのある色、面白い色が生まれることを経験してほしいなと思います。
みんなは、お家のどの部屋に飾ったのかな?